【当院で施術を受ける患者さんへ】
今日は当院の【施術】に対する考え方について改めてお話させていただきます。
まだ当院にご来院された事のない方だけでなく、今現在通院されている患者さんにも読んでいただけると嬉しいです。
当院では『患者さん一人一人に合わせた心地よいオーダーメイド施術』をモットーに日々施術をしております。
痛みの原因がどこにあるのかを見つけ出し、痛みを感じることなく改善できるように柔整マッサージを中心に心地よい力加減を目安に行っています。
基本的には痛みを感じる部位に直接刺激を与えるよりも、骨格・筋肉・筋膜・神経などの繋がりを利用して施術していきます。
例えば、腰痛の施術では腰をマッサージするよりもお尻やお腹を緩める手技を中心に行います。
また、首や肩に痛み・違和感がある場合には、胸や上肢を中心に目の周りやアゴを緩める手技等も行います。
時々患者さんに「なんで痛い場所を押さないのですか?」と聞かれます。
保険内診療の施術においては、いかに早く痛みを取り除くかが重要でありその為には直接痛みを感じる部位をマッサージするよりも繋がりを利用した施術の方が効果的であると考えているからです。
痛みを感じる部位に直接刺激を与えるのは気持ちが良く一時的には楽になるかもしれませんが、すぐに戻ってしまいます。それは痛みを感じる部位が痛みの1番の原因ではない事がほとんどだからです。
腰が痛いから腰を集中的にマッサージする・首が痛いから首を集中的にマッサージするという施術は当院では行っていません。
保険内診療はあくまでも痛み・違和感を取り除く事が目的であり、リラクゼーションを目的とした施術ではありません。手技の力加減の目安として『気持ちいい・痛気持ちいい』強さを心掛けて施術を行いますが、『気持ちいい・痛気持ちいい』マッサージを目的にしている訳ではないのです。
当院では、保険内診療以外にも自費の施術メニューをいくつか用意しております。リラクゼーションを目的としたマッサージをご希望の患者さんにはそちらをお勧めします。
※保険内診療には適用の範囲が定められているため、症状によっては保険内診療として対応できない場合があります。
ご自身の症状が保険適用の範囲に含まれるか分からない場合には遠慮なくご相談ください。
以上が当院の【施術】に対する考え方になります。
オミクロン株による感染拡大が止まらず、外出しにくい状況ではありますが、痛み・違和感があるならば早めに施術を受ける事をお勧めします。
感染対策をしっかりと行った上でご来院お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/05/31
-
【新たに微弱電流治療(マイクロカレント)の機械を導入しました!】
query_builder 2023/05/24 -
”空きやすい時間帯“のお知らせを更新しました!
query_builder 2023/05/22 -
5月の休診日のお知らせ!!
query_builder 2023/04/29 -
”空きやすい時間帯“のお知らせを更新しました!
query_builder 2023/04/12