じっとしていても痛い!?ギックリ腰でお困りの方必見!
新型コロナウイルス蔓延の影響によりテレワークやステイホームで以前より座っている時間が長くなった方は多くいらっしゃるかと思います。
それに伴い、腰痛を訴える患者さんが増えています。
今回は腰痛の中でも【ギックリ腰】についてまとめてみました。
1.そもそも【ギックリ腰】とは?
4.過去の改善例
5.まとめ
1.そもそも【ギックリ腰】とは?
【ギックリ腰】は正式な傷病名ではなくあだ名みたいなものです。
筋肉は髪の毛よりももっと細い『筋線維』が束なってできていて、その筋線維が断裂した状態を『筋断裂』と言います。
この『筋断裂』が腰の筋肉で起こったものを俗に【ギックリ腰】と言います。(首の筋肉で起こると【寝違え】、太ももやふくらはぎの筋肉で起こると【肉離れ】と言われます。)
状態としては《腰の筋肉(筋線維)を損傷して炎症が起きている状態》です。
整骨院では『腰部捻挫』、整形外科では『腰椎捻挫』という言い方をする事が多いです。
2.【ギックリ腰】の症状と原因
症状は筋肉(筋線維)の損傷の度合いにより異なります。
軽度の場合はじっとしていればそこまで痛みはないが、動きによってズキっとした痛みを感じる程度です。
中等度ではじっとしていてもズキズキとした痛みがあり、動く時はズキっとした強い痛みを感じます。寝返りが痛くて目が覚めたり、日常生活動作に支障が出るような状態になります。
重度になるとじっとしていても強い痛みがあります。痛くてまともに寝られず痛くて寝返りはできません。起き上がりがかなり辛く痛み止めを飲まないとまともに動けない状態になります。
原因としては、日頃の疲労の蓄積から腰の筋肉の柔軟性が失われたところに強い負荷がかかり筋肉(筋線維)が損傷することで起こります。(例えば、荷物を持ち上げる・くしゃみ・腰を捻る・前屈みになるなど)
場合によっては、強い負荷がかからなくても繰り返しや持続的な軽い負荷の積み重ねで起こる事もあります。
3.当院での【ギックリ腰】に対する対処法
初診の場合、基本的には横向きで施術を行います。(重度の場合にはベッドに座った状態や立った状態、軽度であれば横向きと仰向けで行うこともあります)
施術の内容としては、電気療法(干渉波)・アイシング(初期)・温熱療法・超音波療法・手技療法(柔整マッサージ)の組み合わせで行います。
状態によっては、テーピングやサポーター(レンタル)を使うこともあります。
手技療法(柔整マッサージ)においては炎症が疑われるうちは患部を直接刺激することはせずに、まずは周りの筋肉を緩める事から行います。
炎症や痛みが落ち着いてきたらうつ伏せや仰向けで患部を含めて、骨格・筋肉・筋膜・神経などの繋がりを利用した施術で筋肉の柔軟性を取り戻していきます。
回復の度合いに合わせて来院頻度やセルフケアを指導しながら、痛み・違和感なく動ける状態まで導きます。
4.過去の改善例
Case1
30代女性
・スクワット運動中に左腰に痛みが走り翌日に来院
・イスに10分以上座っていると痛くなってくる
・軽度の状態だったので、初診時は横向きと仰向けで施術(アイシング・電気療法・超音波療法・手技療法)
・コルセットをレンタルで5日間使用
・1回の施術で痛みが半減し、初診から6日後の3回目の来院時にはほぼ痛みがない状態まで回復
・臀部や下肢のストレッチを指導し、週1回程度の定期的な施術 でいい状態を維持
Case2
・40代男性
・イスにしばらく座っていた状態から立ち上がった時に右腰に痛 みを感じ当日に来院
・動き出しや歩行時にやや強めの痛みがあり、寝返りが痛くて目 が覚める
・初診時は横向きのみで施術(アイシング・電気療法・超音波療法・手技療法)痛みが落ち着いてからはうつ伏せと仰向けで施術
・2日に1回のペースで5回施術した頃には日常生活動作での痛みは無くなり、その後は週に1~2回のペースで1ヵ月施術をしてランニングやダッシュも問題ない状態まで回復
・臀部のストレッチを指導し、1~2週間に1回の定期的な施術でいい状態を維持
5.まとめ
ギックリ腰になる原因は人それぞれです。
普段どんな動きをする事が多いのか?
身体のどこに負荷がかかりやすいのか?
患者さん一人一人の骨格や筋肉の状態をしっかり把握し、ギックリ腰の根本原因を見つけ出すことが重要です。
当院ではモットーである『患者さん一人一人に合わせた心地よいオーダーメイド施術』で腰の痛みを取るだけではなく、根本原因へもしっかりとアプローチし痛みを繰り返さない身体へ導きます。
本気で腰痛を治したい方は当院独自の施術を受けてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2022/08/18
-
”空きやすい時間帯“のお知らせを更新しました!
query_builder 2022/08/03 -
【8月の休診日のお知らせ!】
query_builder 2022/08/01 -
国分寺の本町整骨院より混雑状況についてのお知らせ!
query_builder 2022/07/21 -
【7月の休診日のお知らせ!】
query_builder 2022/07/02